制作の流れ・初めての方へ

ご依頼から納品までの流れ

修理・レトロフィット(改良)

まずは現状の状況とご相談内をお知らせください。(メーカー名と型番がわかるとスムーズです。)
必要な備品の調達を行い、準備ができたところから製作に着手致します。
製作が完了したところで、テスト運転にて最終の確認チェックを行います。(お客様お立合いのもと。)
運転に問題がなければ、納品。 以後のメンテナンスについてのご説明もさせて頂きます。

新規加工機ご購入

お電話、または問合せフォームよりご要望の制御装置の内容(条件)をお知らせください。
お電話での打合せ(場合によりましては対面での打合せ)をさせて頂き、開発機製造の際の費用を算出・提出させて頂きます。
設計図面の作成、および必要な資材等、製作の準備が整いましたら、実機の製造に入ります。テストを繰り返しながらご要望の稼働が可能となる制御装置を製造致します。
完成しましたら、最終の稼働テストを実施し問題なければ製品納入。今後のメンテナンスについての情報共有をさせて頂き、すべての納品が完了となります。
完了後のメンテナンスについて
当社では納品後の緊急時にできるだけお客様もとで柔軟な対応が取れますよう、
以後のメンテナンス性も考慮したかたちで設計致します。
各社ご担当様に管理頂けるよう、簡易的に製造するのと、納品時にしっかりとしたレクチャーをさせて頂きますので、
急なトラブル発生時にも迅速な対応をとって頂くことが可能になり、安心です。

よくある質問

I/O構成 IOCONF.000 表示したいと思います。

普通のユーザーさんでは必要ないでしょうけど

同業者さんで事情があって聞く人いないとかで困っていたら・・・

FANUCさんのLADDEREⅢでファイルで開くの中でファイルの種類の中に

I/Oリンクiファイル(*.FIL)を選択して開いてみてください

私的には直接拡張子書き換えても大丈夫でした。

 

機械を移設する前に!した後も。

メーカーや専門家に相談した方が無難ですが・・・

稼働していた機械を分解する際はしっかりと写真やデーターのバックアップを取りましょう。

バックアップ用の電池類も取扱説明書をみて交換することをお勧めします。

原点の位置も必ず確認!

配線もしっかりともとに戻っているか再度確認して下さい写真や表などと見比べて下さい。

それでもダメなら専門家へ!

 

 

 

インバーターを自分で交換したが動かない!

配線を再度確認して、インバーターのパラメーターを設定して下さい

そのままでは外部からの運転が出来ません。

ご安全に!

完成後について

当社では完成後のメンテナンスがお客様側で対応できますよう、

修理、レトロフィット、どちらのご依頼でもシンプルな造りで製作することを実践しております。

当社は国内外問わず、遠方からのご依頼も多く、都度お伺いするといった対応はなかなか取りづらいのが現状です。

基本的にはお客様が急なトラブルにも対応できますよう、簡素な構造での装置づくりと

完成後にはレクチャーをさせて頂いております。

メンテナンスのご担当者様をご用意頂ければ、完成後は自社にて装置の管理は可能です。

 

作業はどこでやるんでしょうか?

修理やレトロフィットの場合でしたら、お客様の工場に出張させて頂き、作業致します。

打合せより備品の調達等スケジュールをさせて頂き、日程面を決めた上で技術者が訪問し、

作業をさせて頂きます。

基本的に現地での作業となります。

30年以上使用している古いNC工作機なのですが、修理は可能でしょうか?

一度機器を確認させて頂いてからの判断となります

FANUC製品はメーカーで修理可能なものも多いようなので直接御連絡することをお勧め致します

部品の調達については類似のものでの対応となる場合があります点はご承知ねがいます。

当社では修理とともに、レトロフィットの作業も行っております。

慣れ親しんだ機器を高性能に変えて蘇られることも出来るかもしれません。

機器に関しましてのご要望、ご相談などもございましたら、確認時にはお気軽にお聞かせください。

 

レトロフィットではどんなことができるのですか?

 

私どもでは、FANUC製の制御装置(CNC)、駆動装置に交換する作業に特化しています

さまざまな機械に関わらせて頂き、たくさんのノウハウや経験がございます。

お悩み、気にされていることがありましたら些細なことでもご相談ください。

TOWADA ELECTRONIC
株式会社十和田電機
株式会社十和田電機は、創業時より多くのお客様と主にFANUC CNC制御装置の分野で工作機械や各種機械の開発に携わって参りました。 多くのお客様や協力会社様との出会いにより蓄積された経験値、また想像力を活かしレトロフィットへ活動の場を広げ、 近年では機械の改良、改善やオリジナル小型加工機の開発にも事業を広げ営業しております。
お問い合わせ